dodaチャレンジは転職で使うべき?口コミ評判からわかる特徴&注意点

dodaチャレンジに登録しようとしても、

「このまま登録して良いのかな」
「実際に利用した人からの評判は?」

などと、気になりますよね。

dodaチャレンジのような転職サービスに登録すれば、より希望にあった求人を見つけ、効率的に転職活動を進められる可能性がありますが、

全ての人にお勧めできるわけではありません。

そこでこのページでは、転職エージェントとして多くの求職者を支援してきた筆者が、Twitterや2ch、独自アンケートの口コミを元に、dodaチャレンジの評判を整理してみました。

<公式サイト>
https://doda.jp/challenge/

目次

dodaチャレンジ|障がい者専門の転職エージェント

求人数約450件非公開求人不明
エリア東京・大阪・名古屋対象年代20~50代
得意年収不明口コミ評判★★★★★

<公式サイト>
https://doda.jp/challenge/

dodaチャレンジは、障がい者が安心して利用できる転職エージェントとして高い評価を得ています。

東京・大阪・名古屋の3ヶ所にオフィスを構えており、対面式でのカウンセリングの他にも電話やチャット、テレビ電話など、幅広い対応をしています。

応募書類の添削や模擬面接などコンサルタントが分厚いサポートを行なっており、入社後も就労に関する悩みがないか相談することが可能です。Point

  • 大企業の求人案件に強い
  • 障がいに関する専門性が高いコンサルタントが支援してくれる
  • 非公開求人数が豊富に用意されている

dodaチャレンジ公式

次章からは、利用者の口コミを分析してわかった、dodaチャレンジのメリット&デメリットを詳しく解説していきます。

なお、dodaチャレンジ以外の転職エージェントに関する評判は、「763人が選んだ転職エージェントおすすめランキング」でご紹介しているのでよろしければご覧ください。

dodaチャレンジの評判|メリット&デメリット

幅広い年代、地域、職種の300人を対象に実施した調査から、dodaチャレンジの特徴を整理すると、以下のようになりました。○メリット

×デメリット

それでは、個別に解説していきます。※リンクをタップすればジャンプします。

メリット(1) 大企業の求人案件に強い

dodaチャレンジは、人材業界大手パーソルグループが運営していることもあり、大企業や外資系企業などの障がい者向けの、非公開の求人案件多数保有しています。

障がい者向けの求人案件での雇用条件は契約社員の場合がほとんどですが、dodaチャレンジでは大企業の正社員雇用が多いことで有名です。

株式会社メルカリヤフー株式会社キリン株式会社など、名だたる企業の案件が用意されているため、大企業に就職を希望されている方は登録することをおすすめします。

メリット(2) 障がい者雇用に関して知見のあるコンサルタントが支援してくれる

dodaチャレンジは障がい者向けの転職支援サービスのため、臨床心理士の資格を持つコンサルタントが在籍しています。

専門資格はもちろん強みと言えますが、キャリアコンサルタントとしての質も高く、応募書類の添削や模擬面接の実施など、高い評価を受けています。

あなたの市場価値や転職後の可能性などの把握ためにも、dodaチャレンジに登録した方が良いでしょう。

メリット(3) 非公開求人数が豊富に用意されている

dodaチャレンジの求人案件は、公開求人が450社以上、非公開求人が9割を占めており、障がい者の方でも業界や職種を選ぶことが可能です。

特に、精神障がいや発達障がいを患っている求職者の場合は、業務スキルで言えば健常者と変わりない方も多いので、コンサルタントから専門性の高い仕事を紹介してもらうこともできます。

一般的に、精神疾患や知的障がいを持っている方は、応募できる求人案件が少ないこともあり、就職先を探すことに苦労しやすいですが、dodaチャレンジなら比較的見つけやすいはずです。慣れない転職活動であっても、安心して利用できるでしょう。

デメリット(1) 各セミナーが首都圏で開催される

dodaチャレンジでは、障がいの種類別に多数のセミナーを開催していますが、ほとんどが首都圏で開催されるため、地方在住の方には参加が難しいかもしれません。

ただ、セミナー開催時は、合同説明会も実施されることがあるため、応募する企業の雰囲気や相談をその場で行うこともできます。

首都圏にお住まいの方で、障がい者向けの転職エージェントを探している方は大いに利用する価値があるでしょう。

デメリット(2) 地方の求人数が少ない

dodaチャレンジでは障がい者の転職求人を多数保有していますが、東京・大阪・名古屋圏内の求人がほとんどです。

障がい者の求人は大企業に多いということもあり、どうしても地域ごとに求人案件数の偏りが出てしまいます。

しかし、dodaチャレンジは他社の障がい者向け転職サービスと比べても求人案件数が多いため、地方の求人案件も保有しているかもしれません。気になっている方は、登録して確認してみることをおすすめします。

dodaチャレンジの利用をおすすめできる人

ここまでの口コミ評判からわかった、dodaチャレンジのメリット&デメリットを再掲すると、以下のようになります。○メリット

  • 大企業の求人案件に強い
  • 障がいに関する専門性が高いコンサルタントが支援してくれる
  • 非公開求人数が豊富に用意されている

×デメリット

  • 各セミナーが都市部で開催される
  • 地方の求人数が少ない

ここまで紹介してきた特徴をまとめると、

dodaチャレンジは、大企業で働きたい方労働意欲が高い方におすすめです。

障がい者の採用条件にポテンシャルを重視している企業が多いため、向上心が高い方大企業に揉まれて人として成長したいと思っている方は、企業からも好意的に受け止められることが期待できます。dodaチャレンジをおすすめできる人

  • 首都圏にお住まいの方
  • IT・Web業界の求人を探している方
  • 丁寧なサポートを受けつつ年収をあげたい方

利用は無料なので、気軽に相談してみましょう。

公式)https://doda.jp/challenge/

とはいえ、より良い求人を見つけるためには複数併用すべきです。

そのため、dodaチャレンジだけでなく、次で紹介するような転職エージェントもチェックしていきましょう。

dodaチャレンジと併用したい転職エージェント

dodaチャレンジだけでなく複数の転職エージェントを利用することで、応募できる求人の幅も広がり、転職後の満足度も向上させることができます。

シンプルに判断軸は2つ。【重要】転職エージェントの選び方

  • 求人数(公開求人数+非公開求人数)
  • 利用者の満足度(サポート・対応力)

※転職エージェント満足度は、幅広い年齢、地域、職種の男女763人に対してアンケートを実施し、信頼に足る口コミを回収しました。

※2020年実施調査(4月/5月/6月

順位名称求人数満足度
1位リクルートエージェント23
万件
★★★☆☆
(3.8/5.0)
2位パソナキャリア5.1
万件
★★★★☆
(4.2/5.0)
3位JACリクルートメント0.4
万件
★★★★☆
(4.5/5.0)
4位dodaエージェント11.7
万件
★★★☆☆
(3.7/5.0)
5位マイナビエージェント3.5
万件
★★★★☆
(4.1/5.0)

それぞれ簡単に特徴を見ていきましょう。

1位. リクルートエージェント

公開求人数10万件非公開求人12万件
エリア全国+海外対象年代全年代
得意職種全職種口コミ評判★★★☆☆

公式)https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、人材業界No.1の実績を誇る転職エージェントです。

強みは『業界No.1の求人数』で、非公開求人も合わせると20万件以上と、どの職種・地域・年代であっても十分な求人を紹介してもらえます。

実際、求人の選択肢を増やすことは転職を進める上でも非常に重要であるため、必ず登録すべき転職エージェントと言えるでしょう。Point

  • 求人数No.1、どの地域でも対応可能
  • 第二新卒や未経験でも転職にも強い
  • 優秀なコンサルタントが多く頼りになる

△注意点

ただ、コンサルタント1人あたりが多くの求職者を見ていることもあってか、対応力に対するネガティブな評判がもいくつか見られました。

  • 求人を強引に勧めてくる場合がある
  • 担当者の対応が淡白で物足りない時も

とはいえ、担当者との相性は運みたいなところがありますので、パソナキャリアマイナビエージェントといった転職エージェントにも並行して登録し、より相性が良いところに絞るようにしましょう。リクルートエージェント公式

2位. パソナキャリア

公開求人数3.2万件非公開求人2万件
エリア首都圏、大阪、名古屋対象年代20~30代
年収UP率67.1%口コミ評判★★★★☆

公式)https://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリアは、派遣業界最大手のパソナが運営する転職エージェントです。

16,000社以上の企業と取引実績があるため求人数が非常に多いのはもちろん、

求職者のことを第一に考えたサポートを実施しているため『利用者満足度No.1』という実績があります。

手厚いサポート・対応力に定評があるので、慣れない転職に不安がある方には特におすすめです。Point

  • 転職者からの満足度アンケートNo.1
  • 丁寧なサポートで慣れない転職に強い
  • 首都圏の求人が豊富。女性から高い支持

△注意点

  • 首都圏、大阪、名古屋以外は求人数が多くないので、物足りなく感じることも…

全国での求人数はそう多くはないので、地方の場合はリクルートエージェントdodaエージェントを活用することをお勧めします。パソナキャリア公式

3位. JACリクルートメント

公開求人数3,400件非公開求人非公開
エリア全国対象年代20~50代
得意年収600万円~口コミ評判★★★★★

公式)http://www.jac-recruitment.jp/

JACリクルートメントは、年収600万円以上のハイクラス専用転職エージェントです。

業界ごとに担当者がついているため専門性が非常に高く、求職者の経歴に沿った求人を提案してくれることが大きな特徴です。

また、 一気通貫型で企業の採用担当者と深いやり取りをしているため、その企業の情報に詳しく、選考対策も的確というメリットもあります。

そのため、ハイクラス層で転職したい方は、必ず登録すべき転職エージェントと言えるでしょう。Point

  • 年収600万円以上の転職実績No.1
  • 一気通貫型エージェントで求人に詳しい
  • 業界の専門性・提案力が非常に高い

△注意点

  • 年収500万以下だと断られる場合がある

ハイクラス専門の転職エージェントであるため、一定の経歴がないとサポートを断られる場合があります。JACリクルートメント公式

4位. dodaエージェント

公開求人数7万件非公開求人10万件
エリア全国+海外対象年代全年代
得意職種全職種口コミ評判★★★☆☆

公式)https://doda.jp/

dodaエージェントは、転職サイトと転職エージェント両方の機能を1つのサイトで提供していることが特徴の、業界最大手エージェントです。

求人数がリクルートエージェントに次いで業界No.2(全国14万件)と非常に多く、求人の選択肢を増やすためにもぜひ登録すべき1社です。

また、定期的に転職イベント・転職フェアを開催しているので、今すぐの転職を考えていなくても登録する価値はあるでしょう。Point

  • 求人数14万件と業界No.2!地方も強い
  • 転職イベントが定期的に開催されている
  • 転職サイトとエージェント両方の機能を備えており一貫した転職サポートが実現

△注意点

ただ、比較的経験の浅いコンサルタントが多いのか担当者の質に差があり、他転職エージェントと比べると、口コミ満足度はそう高くない傾向にあります。

  • 専門性の浅いコンサルタントが多い
  • 担当者のサポートや対応力に差がある

サポートに期待する場合は、口コミ評価が総じて高いパソナキャリアマイナビエージェントに登録すると良いでしょう。dodaエージェント公式

5位. マイナビエージェント

公開求人数2万件非公開求人2万件
エリア関東/関西/愛知/福岡対象年代20~30代
得意職種営業・IT・マーケ口コミ評判★★★★☆

公式)https://mynavi-agent.jp

マイナビエージェントは新卒大手のマイナビが運営する転職エージェントです。

新卒領域での取引実績から、首都圏を中心に若年層向けの求人数が非常に多く、また丁寧なサポートに『20代の満足度No.1』の強さです。

さらに、ITエンジニア領域や医療系分野(看護師など)にも特化したサービスを出しており、専門性が非常に高いことが特徴なので、どなたでも1度相談してみることをおすすめします。Point

  • 20代からの利用者満足度評価No.1
  • 圧倒的シェアを持つ新卒領域での取引実績から若年層に強い
  • 経歴の棚卸からキャリア設計までサポートが好評

△注意点

  • 高年収向けの求人は少なめ

20代向けの求人は多いものの、30代以上だと物足りなくなる可能性も。

もし、年収600万円~の高年収求人を見たい方であれば、JACリクルートメントビズリーチといったハイクラス専門の転職エージェントに登録することをおすすめします。マイナビエージェント公式

dodaチャレンジの口コミ評判

私も利用したのはDODAチャレンジ。
すごく親身になって対応してくれたし、何より日本で有数の大企業がインターネット非公開で募集かけて、無事入社出来た。
障害者雇用での私の転職オススメサイトはDODAチャレンジ!

>RT

— まいな (@Lime0730) April 20, 2019

正社員で仕事してますか?それであればDODAチャレンジはかなりオススメです。面接対策、書類の作り方、面談していく中でその人に合った求人を探してくれます。そこで紹介された求人は基本的に面接だけでした。これの良い所は担当の人が実際に受けようとする会社に事前調査してくれます。

— ごー@また転職したくなってきた (@adhdgo) July 6, 2018

僕はどんな人でもdodaチャレンジを利用すべきだと思っています。
理由としては、
・無料でdodaチャレンジのCAからアドバイスが貰える
・正しい情報を元に次のアクションに繋げることができる

なので、実はデメリットはほとんど無いと僕は思っている。

仮にあなたに合った求人が無かったとしても、「自分に合う求人はdodaチャレンジには無い」という事実を知ることができます。

dodaチャレンジに関するQ&A

この章では、dodaチャレンジに関連のある質問とその回答についてQ&A形式で解説していきます。

ではそれぞれ見ていきましょう。

Q1. dodaチャレンジにはどんなコンサルタントが在籍していますか?

障がい者を理解している、臨床心理士の医療資格を持っているコンサルタントが担当しています。

優秀なコンサルタントが求職者にカウンセリングを行い、強みや弱みを伝えてくれるため、企業側も現時点のスキルや傾向を把握したうえで選考を行ってくれます。

また就職後も、仕事の相談や働き方などのサポートを行うなど、親身な対応をしているコンサルトが多数在籍しているようです。

Q2. 年齢制限はありますか?

dodaチャレンジを利用するにあたり、年齢制限はありません

障がい者手帳をお持ちの方や申請中の方であれば、誰でも利用することが可能なようです。

Q3. どのようなカウンセリングを行いますか?

各業界に詳しいコンサルタントが、障がいや希望の職種についてヒアリングを行い、ヒアリングが終了次第、求人紹介や模擬面談などサポートを開始します。

最後に

ここまでご説明してきた通り、dodaチャレンジは何らかの障がいをお持ちで、大手企業に転職を検討されている方におすすめできる転職エージェントです。

↓に該当する方であればぜひ利用しましょう。dodaチャレンジをおすすめできる条件

  • 大企業の求人案件に強い
  • 障がいに関する専門性が高いコンサルタントが支援してくれる
  • 非公開求人数が豊富に用意されている

利用は無料なので、気軽に相談しましょう。

<公式サイト>
https://doda.jp/challenge/

ただ、障がい者向けの求人案件自体の数が限られているので、ランスタッドチャレンジなど、他の障がい者向け転職サービスと併用することをおすすめします。

「もう少し働くことに慣れたい」という方は、就労移行支援事業所のLITALICOワークスに登録してみるのも良いかもしれません。

今すぐ転職したいというわけでなければ、一旦登録してみて、良い提案があれば話を聞いてみる、といった形が良いでしょう。

あなたの転職がうまくいくことを心から願っております。